最近、ホームページをチェックしていると【保護されていません】とメッセージが表示されることがありませんか?
Googleが開発するWebブラウザ「Chrome」は、2018年7月にリリースするバージョンから、SSLに対応していないセキュリティの低いホームページは、【保護されていません】と警告を表示します。

SSLとは、インターネット上の通信を暗号化することで、第三者からの盗聴を防ぐセキュリティの仕組みです。
SSLで通信されているページは、URLが「http://」でなく「https://」から始まっているので、下図のように簡単に見分けることができます。

従来は、ショッピングサイトの注文時やネットバンキングなど個人情報をやりとりする時だけSSLで通信を暗号化していましたが、インターネットでのセキュリティリスクが高まるなか、ホームページの全ページを暗号化する「常時SSL化」が急速に進んでおり、Yahooなど大手サイトもこれに習っています。
皆さんが安全にインターネットを利用できるよう、Google始め業界全体が常時SSLの普及に取り組んでいるというわけです。
将来的にはインターネット上の通信は全て暗号化されるようになっていくと思われます。

■ 常時SSL化のメリット

  1. セキュリティの強化
    フォームに入力する個人情報だけでなく、通常のページを閲覧している時でも、ブラウザに残っている閲覧履歴やログイン情報などの盗聴を防ぐことができます。
  2. アクセス解析の精度向上
    訪問者がどこのホームページからやってきたかを知るための情報を、より正確に知ることができます。
  3. 検索結果への影響
    Googleは、「ホームページがSSL化しているかどうか」を検索結果の順位決定の要因とすることを発表しています。

■ 常時SSL化の注意点

SSL化により通信が暗号化されたとしても、古いOSやブラウザ(※)のスマホ・PC環境は脆弱性があるため、多くのレンタルサーバー会社では、よりセキュリティを高める施策としてSSL化したホームページ自体を閲覧できなくするように切り替えています。

※ホームページを閲覧できなくなる古いOSやブラウザ
スマートフォン/Android 4.4以前、iOS 4以前の端末における標準ブラウザ環境
パソコン/Internet Explorer 10以前のブラウザ、Mac OS 10.8以前の環境

弊社で管理させていただいているお客様ホームページのSSL対応については、別途郵送にて案内を送付しておりますので、ぜひご一読ください。